健康のストレスの善と悪はばいきんまんが教えてくれた

はじめに

健康のストレスは善と悪がある。

世間では体に良い食べ物、悪い食べ物に対する議論が

日常的にある。

 

しかし、体に良い食べ物と言われているものでも、

100%体にいいとは言い切れないし、体に悪い食べ物と

言われているものでも100%体に悪いとは言い切れない。

 

実際、体にいいものを100%日常的に食べたとしても

ばいきんに関わる環境と無縁にはならない。

 

今回、健康のストレスの善と悪はばいきんまんが教えてくれた

という題名にしたのは、ばいきんまんアンパンマンのライバルにも

関わらず、実は善の心をもった悪役だからだ。

 

逆にアンパンマン自身は100%正義だが常にばいきんまん

戦い続けているから100%ストレスと無縁とはいえない。

 

むしろ、善といえるアンパンマンと悪といえるばいきんまん

 

常にぶつかりあっている。

 

この善と悪の関係は健康のメリット、デメリットにもつながると

 

考えて今回このレポートを作成した。

 

ダイエットやファスティングを行うと体質が改善される。

 

しかし、食事制限をしなければいけないため体の変化が起きるまで、

 

食事制限によるストレスがある。

 

特に人間関係の付き合いでアルコールや油が多い食べ物を、

 

食べなければいけないときがある。

 

そこで、食事制限をしすぎると人間関係がこじれる。

 

食事制限による体の改善とともに人間関係が失うというストレスが

 

大きくなる。

 

つまり、食事制限を行えば体の改善と引き換えに食べたいものを

 

食べれなくなるということになる。

 

どうしても、健康のHOW TO本は極端な傾向が強い。

 

実際の世の中は食べ物に限らずすべてにおいて善と悪がある。

 

例えば、ハンバーガーで比較するとフレッシュネスバーガー

 

マグドナルドを比較しよう。

 

ハンバーガーによる健康と善と悪

 

ハンバーガーを食べない人はジャンクフードと言う。

 

つまり、体に悪い食べ物だと。

 

しかし、本当に健康に問題があるならハンバーガーを売ることは

 

しないはずだ。

 

フレッシュネスバーガーは健康志向が強いお客さんに対する

 

ハンバーガーを提供している。

 

しかし、健康志向が強い分、値段が高級である。

 

それに対して、マクドナルドはフレッシュネスバーガーと比べて

 

値段が安いがハンバーガーの健康面で質が劣るところがある。

 

そのデメリットをカバーするためにハッピーセットによる

 

子供向けの商品を提供している。

 

昔からハンバーガーはジャンクフードと揶揄する人が多い。

 

本当に体に悪いと言い切れるのなら食べる人が少なくなっているはずだ。

 

実際は、フレッシュネスバーガーは健康志向が強い顧客を

 

増やしているし、マクドナルドは子供による顧客を増やしている。

 

大人が健康について熱く語れば語るほど、

 

健康に関する情報はドロドロになりがちだ。

 

健康に関する話は100%現実の話だからどうしても

 

なまなましくなる。

 

そこで私はあえて実際大人向けの話だけど

 

子供向けに文章を書く感覚でアニメキャラクターに例えることにした。

 

それはばいきんまんである。

 

ばいきんまん以前にアンパンマンはテレビで放送開始してから、

 

30年以上経っているにも関わらず、

 

テレビ放送のほかに映画上映、グッズ販売、

 

アンパンマンミュージアムの開催など多方面での活躍をしているから。

 

お客さんの内訳も子供を中心に、大人も楽しめるアニメでもある。

 

なぜ、アンパンマンではなくばいきんまんなのか。

 

私自身、100%正義の味方として生きてきた実感はないし、

 

アンパンマンは子どもから大人まで支持されていて、

 

アンパンマン自身の話をしても元々、アンパンマンに関する情報媒体が

 

多いためここでアンパンマンの話をしても新鮮さがないからだ。

 

逆にばいきんまん自身の話のネタはたくさんの情報媒体が

 

あるわけではないのであえてばいきんまんにした。

 

健康の常識に関する善と悪、食べ物に対する善と悪、

 

運動に対する善と悪、これらの善と悪を、

 

ばいきんまんに例えてばいきんまんの善と悪と同時に、

 

これからアンチエイジングをするにはどうしたらいいのか。

 

健康のストレスとどう向き合うのか。

 

健康のストレスの善と悪を知り本当に目指すべき健康な体を、

 

自分で考え、今まで以上に何が起きるかわからない、

 

自然の食べ物であったのが農薬まみれだった、

 

今まで好きで食べていたものが食べられなくなったなど、

 

予測ができない将来に向けてどうすればいいのか、

 

自分の頭を駆使しなければならない。

 

今の世の中はメディアと世間の声があまりにも

 

どちらが善か悪かをはっきり決めなければいけない。

 

みんなが善といえば善、悪と言えば悪と言いがちだ。

 

しかし、現実は善と悪の存在により世の中が成り立つ。

 

現実の世界をこれ以上深堀すると話が長くなるので

 

別の機会に話す。

 

 

ばいきんまんの善と悪がわかれば健康の常識非常識の区別ができる

 

ばいきんまんは悪役だけど実はばいきんまんにも正義が

 

ある人物だ。

 

なぜなら、ばいきんまんドキンちゃんや居候のホラーマン、

 

バイキン仙人など一人で暮らしているわけではない。

 

血縁関係がなくても仲間同士としてのつながりがあるのだ。

 

正確にはばいきんまんドキンちゃんの手下として生活している。

 

この時点で、ばいきんまんは100%悪に徹しているように見えて、

 

家に帰れば悪どころかドキンちゃんのいいなりになっているから

 

善の心を持っている一面もあるということだ。

 

「ばいきんまーん○○がたべたーい」「○○がほしいなー」と

 

トキンちゃんにお願いされるばいきんまんはいつもトキンちゃんのために

 

自分の身の危険を冒してまでいたずらをしてドキンちゃんのほしい物を

 

手に入れようとしている。

 

つまり、現実の世界でも悪と言われている人間にも言えることだが、

 

ばいきんまんばいきんまんの心の中の正義がドキンちゃんにより

 

存在しているということだ。

 

アンパンマンのアニメの話では最後にばいきんまんアンパンマン

 

アンパンチによって敗れて何も手に入れることができず家に帰るパターンが

 

定着している。

 

しかし、ばいきんまんは何度、アンパンマンに負けても立ち上がり

 

アンパンマンに向かっていく。

 

これをサラリーマンに例えるなら特に営業マンはお客さんに理不尽な

 

クレームをつけられ、上司にも結果が出ないと怒られ板挟みの状態になる。

 

つまり、営業マンがばいきんまんで、お客さんはアンパンマン

 

上司がドキンちゃんの図式ではないだろうか?

 

このことからしばいきんまんは悪どころか、

 

ばいきんまんのポジションである営業マンが

 

お客さんや上司との間に入って犠牲になっているのではないのか。

 

実はこのことからもばいきんまんは悪のように見えて

 

実は善人でもあることがわかる。

 

本当は、営業マンがお客さんに良いサービスを提供する

 

立場なのだからアンパンマンが自分の顔をちぎり

 

食べるものをわけ与えるような立場のはず。

 

不思議なことに営業マンはアンパンマンの立場どころか

 

ドキンちゃんのいいなりになるばいきんまんになっている。

 

現実の世界で悪と言われていることも100%悪いことのように

 

思えて実は善である部分もある。

 

極端な話、世界に悪と言われている人間が100%いなくなったとしたら

 

警察官や弁護士の仕事が100%なくなるということです。

 

世の中には職業の数がたくさんあります。

 

実際、100%なくなった職業はあるのでしょうか?

 

100%なくなった職業というのはないでしょう。

 

アンパンマンでは悪役は基本、表に出て戦うのはばいきんまんしかいない。

 

ドキンちゃん、ホラーマンは悪役でもあまり戦う機会がない。

 

現実の世界では悪人、犯罪者は何人でも出てくる。

 

それこそ、アンパンマンに何度もやられてアンパンマン

 

向かって戦おうとするばいきんまんのように。

 

犯罪者は1度犯罪を犯せば刑務所に入るが、

 

違い人間が何人も次々と襲い掛かる。

 

皮肉にもその犯罪が多くなることで警察官、弁護士の仕事が

 

増えていく。同時に警察官、弁護士の正義の存在感が大きくなる。

 

言うまでもないがこれが善と悪のバランスである。

 

完全に悪はなくならないということだ。

 

アンパンマンばいきんまんを死なせないのも

 

ばいきんまんにも正義の心はあるということを

 

アンパンマンは内心思っているのではないだろうか。

 

ここまでの話で健康に良いと言われる食べ物も

 

悪い食べ物も善と悪のバランスを取りながら、

 

食生活を送るのが継続しやすいだろう。

 

次は、あなたが継続できる食生活の仕方をお伝えする。

 

3無理しないダイエットで体の健康を取り戻す

 

あなたは今、病気なのか?

 

それとも、病気ではないけど体調が悪いのか?

 

どちらにしても食生活の見直しをしない限り

 

病気にならない、体調が良くなるようにはならない。

 

実際、よくある食生活の改善の失敗を知らなければいけない。

 

これを知らない限りどんな健康法をしても2週間程度で

 

終わってしまうからだ。

 

ある女性の例を出そう。

 

この女性は、朝、コンビニでおにぎりを買い、

 

昼は外食で牛丼を食べ、夜、ラーメンかカレーライスを

 

食べて生活している。

 

結果、肌が拭き出ものが出て、便秘を下痢を交互に繰り返す、

 

しまいには病院に行ったら子宮に問題があると言われる始末。

 

このままではダメだと思い、粗食に変えた。

 

あずき玄米、具だくさんみそ汁、きんぴらごぼう

 

梅干し、ぬか漬け、しらすおろし、ほうれんそうのおひたし、

 

ひじきの煮物だ。

 

これをだんなさん、子供にもすすめた。

 

だんなさんは「俺もやせたいと思ってたところだ」

 

こどもは「スーパーモデルの食事みたいだ」と

 

ところが時間が経つにつれて、

 

だんなさんは「肉が食べたくなってきた」

 

子供は「ポテトチップスやコーラが欲しい」

 

その時に、テレビでやたらと目立つグルメ番組の食レポ

 

TVCMは食品メーカーで一杯、

 

郵便ポストにはデリバリーピザのチラシ、

 

パソコンを見ればレシピサイトが気になる。

 

周りの環境に流されて結局、体調が最悪だった時の生活に

 

逆戻りだ。

 

著書 「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる

 

秋山龍三、草野かおる より

 

1 ひとくち30回以上噛む

 

2 12時間以上の休食時間をつくる

 

ただし、飲み物はカフェインの少ない番茶、ほうじ茶などは

 

飲んでも良い。

 

空腹の感覚をしることで体調の異変をなくします。

 

3 添加物、白砂糖の食品を避ける

 

食品の原材料の表示をチェックし添加物の食べ物は避ける

 

4 3日1回は好きな食べ物を食べる

 

どうしても、付き合いなどで酒を飲むなどの外食があります。

 

その場合は好きな食べ物を食べる気持ちに切り替えると

 

健康な食生活が継続できます。

 

結局、世の中はばいきんが全くない環境はない。

 

食生活はばいきんになる食べ方を0にするよりも

 

少なくするという意識で行い方が意外と健康になれる。

 

アンパンマンだって「元気100倍!アンパンマン!」

 

と言っているが何度もばいきんまんと関わっているし

 

力が出なくなったら顔をそのまま交換している。

 

正確にはあんぱんが新しあんぱんに変わっているのだ。

 

元々、あんぱんも砂糖が多く入っている。

 

砂糖が多く入っている食べ物を取らないとどうしても

 

力が出ないという人がいる。

 

その場合は食べたほうがいい。

 

理由は、例えば、たばこを吸っている人でも

 

肺がんにならずに90歳まで生き延びている人もいる。

 

確率の問題ではあるが体に悪いとわかっていても

 

感覚の問題で体に悪い物に手を出しておくのも

 

ストレス解消の一つでもある。

 

それと、食べ物の他に、運動の問題も考えないといけない。

 

4 運動は筋トレが一番だがそこにばいきんまんがいる

 

運動は筋力トレーニングによって年齢を重ねても、

 

筋肉量が増えるから効果がある。

 

しかし、今のまま運動を行うと体の中にある炎症が

 

強くなり効果が出るどころかけがの元になる。

 

元々、体の中にある炎症はばいきんまんと例えると

 

わかりやすい。

 

逆にアンパンマンは血流が良くなるものと考えると

 

わかりやすい。

 

炎症は血流の流れを良くすると解消できる。

 

ばいきんまんアンパンマンがアンパンチで

 

倒すような感覚だ。

 

炎症は同じ動きの繰り返しで起きる。

 

そのため、筋肉の萎縮が起きる。腕や足という

 

部分的に動作を繰り返す方法は

 

体の中、胴体に向かって縮こまる。

 

この状態で運動を行うと逆にけがのリスクが高まる。

 

著書 気分爽快!身体革命 伊藤昇 によると

 

手が動く場合は背中も同時に動く、

 

足を動かす場合は腹と腰が動く。

 

つまり、胴体の力で手足が動くということだ。

 

身体の動きは全て3つの動きにしかすぎない。

 

1丸める反る、2伸ばす縮める、3捻じるの3つだ。

 

丸める反るは骨盤を寝かせながら背中を丸める

 

反るときは骨盤を立てながら背中を伸ばす。

 

伸ばす縮めるは右手を上げて左のわき腹を縮める。

 

左手を上げて、右のわき腹を縮める。

 

捻じるは右に捻じる場合、右の足をまっすぐにして捻じる。

 

左に捻じる場合は、左の足をまっすぐにして捻じる。

 

また、歪みを改善させる方法もこの本にはある。

 

肩、胸、骨盤のねじれを修正させる体操があるから

 

今まで眠い、だるい、体が重い、疲れやすいなどの

 

体の苦しみから逃れることができる。

 

この体のゆがみをなくさない限り筋トレの効果が

 

いつまでたっても上がらないのである。

 

筋トレというとボディビルのトレーニングをイメージ

 

しがちだがそのイメージだとどうしてもモチベーションが

 

下がる。

 

モチベーションを上げるなら脂肪をばいきんまん

 

筋肉をアンパンマンとイメージをして筋トレを行えばよい。

 

スクワット、背筋、腹筋、5キロ程度のダンベルの上げ下げで良い。

 

筋肉に負荷を掛けながらばいきんまんアンパンマン

 

やっつけるイメージで脂肪を筋肉に変える気持ちで

 

トレーニングを継続すれば、挫折せず体調と体型の変化が起きる。

 

Youtubeには無料で筋トレを見ることができるので

 

ぜひ参考にしてもらいたい。

 

今まで、筋トレは何回も挑戦したけど上手くいかなった。

 

だから、筋トレはやりたくないと思うのなら、

 

テレビのそれいけ アンパンマンを思い出してほしい。

 

毎回、ばいきんまんアンパンマンに負け続けている。

 

私の知る限りばいきんまんアンパンマンに勝ったところを

 

見たことがない。

 

放送から何十年も経つがいまだに勝っていない。

 

しかし、ばいきんまんドキンちゃんの願いをかなえるために

 

日々、工夫をしながらドキンちゃんのために

 

表に出ている。

 

アンパンマンにやられても、やられてもアンパンマン

 

向かっていく。

 

ここで知ってもらいたいのは継続することに気づくことだ。

 

ばいきんまんはあきらめることをしないのだ。

 

筋トレで自分の思い通りの体にならないと落ち込む気持ちは

 

わかるがそのときはばいきんまんのあきらめない気持ちを

 

思い出してほしい。

 

ばいきんまんは自分のためよりもドキンちゃんのために

 

日々頑張っているということを。

 

あなたも健康に気をつけることは自分のためだけでなく

 

家族や自分と関わっている人間関係を崩さないように

 

アンパンマンのように元気100倍アンパンマンならぬ

 

元気100倍ばいきんまんと日常的に言える体に

 

なってもらいたい。

 

5元気100倍ばいきんまんの先にあるものが本当のあなたの人生だ

 

あなたの人生の目的は健康になることではない。

 

あなたの本当の目的はあなたが将来、やりたいことをやるためだ。

 

将来、やりことは今は特にないと思っていても、

 

誰でも心のどこかでやりたいことはある。

 

言葉や具体的に何をするかが思い出せないだけ。

 

どうしてもやりたいことがないなら夢をもつことだ。

 

この歳で夢を持つのが恥ずかしい。

 

あなたはそう思うだろう。

 

だが、夢を持つことでその夢が現実的でなくても、

 

その夢を諦めたのと同時にあらたな目標が現実として起こる。

 

それは、夢を持ち努力をし続けることで失敗しても、

 

新たに今までにない目標や仕事が発生する。

 

そこで、さらなる成長となり歳を取れば取るほど

 

やりたいことが増えて充実した人生となるからだ。

 

私も40にもなって健康のストレスに対して、

 

100%現実的に書くべきところを、

 

ばいきんまんに例えた。

 

この歳でアニメのキャラクターに例えるのは、

 

非常に恥ずかしいと感じた。

 

しかし、実際やってみるとばいきんまん自身を、

 

応援したくなるぐらいばいきんまんに例えるのが、

 

楽しくなってきた。

 

ばいきんまんアンパンマンのキャラクターランキングで

 

5位以内に入っていない。

 

アンパンマンとテレビで同じ登場回数にも関わらず、

 

肩身の狭い思いをしている。

 

私はばいきんまんが5位以内に入れないか今も考えている。

 

今後は、自分の力でばいきんまんを5位以内にできないか

 

考え続けている。

 

ばいきんまんは私以外の人にも意外と好かれているのかもしれない。

 

ばいきんまんアンパンマンに勝ちたい人は、

 

意外にもたくさんいるのかもしれない。

 

それぐらい、今回は、ばいきんまんが悪よりも

 

正義があるということを学んだ。

 

善と悪という言葉は昔からあるがばいきんまんを通じて

 

いつの時代も善と悪は両方存在することが分かった。

 

ばいきんまん、ありがとう!

 

あなたもばいきんまんを参考にして

 

これからの人生を歩んでほしい。